2022年振り返り

 

18日から10日ほど更新が途絶えておりすみません。いろいろあり書く時間を取れませんでした。まあ忙しくても書いている人はたくさんいると思うので言い訳にはなりませんが。お詫びというか周りで書いている人がたくさん見かけたので今年を振り返ります。

 

 

 

 

 

出来事

1月
・noteからはてなブログに移行して日記を書き始める。おそらくスパムで1日で50人くらい読者が増えたり、たくさんスターをつけられて困惑する。
文学フリマ京都に行く。

 

2月
コミティアなどが東京で開催されるらしいので行きたかったが、流行り病などを鑑みて断念した。
・あまり特徴的なことはなかった。つくみず『つくみずらくがき画集』が届いて読んだらよかった。

 

3月
マジカルミライ2021楽曲コンテスト楽曲感想—「First Note」「密かなる交信曲」について― - 遺失物取扱所 を投稿する。うち「密かなる交信曲」の作者である濁茶さん本人に記事に触れていただき、行われていたTwitterスペースで記事について反応してもらえてうれしかった。

・はじめて二郎系ラーメンを食べる。

・大阪の中之島にある美術館に行く。

スタァライトレイン - ニコニコ動画を投稿する。前年の12月くらいからやっていたので達成感があった。アニメを扱うこと、絵すらまともに書いたことない状態から始めた手描きアニメーション、人力ボーカロイドblenderを用いた3DCG、シンセ化などはじめての連続であり、その効率の悪さゆえに時間がかかった自覚がある。いま全く同じ作業をしたらもっと早く終わる自信がある(当たり前)。これを通してフォローしてもらえた方がいたり、つながりが増えたと思っている。そこもひとつの目標だったので、うれしい。大事な作品のひとつ。

 

4月

・『響け!!ユーフォニアム』の1期を見る。

・『ドライブ・マイ・カー』、『フレンチ・ディスパッチ』、『ナイト・オン・ザ・プラネット』を映画館で見る。

 

5月

・mol-74のライブを見に行く。

・成人式と同窓会があったため帰省する。同窓会には参加したが成人式には行かなかった。

・『響け!!ユーフォニアム』2期、劇場版『誓いのフィナーレ』を見る。

・『たまこまーけっと』、劇場版『たまこラブストーリー』を見る。(今年見たアニメはこれらのみ)

・滋賀の旧豊郷小学校けいおん)、出町柳商店街(たまこまーけっと)、宇治(ユーフォニアム)に赴いて京都アニメーション聖地巡礼をする。水曜日、人々が通勤通学をする真っ只中の早朝に反対方向の電車に乗ってずっと逃げるように揺られて駅で降り、田んぼの中を歩いて旧豊郷小学校が見えたのはとても感慨深くて今年の上半期で最も印象に残った日だった。

 

 

6月
Lost In 原宿 - ニコニコ動画を投稿する。一方的に認知していた作者の方にいいねされたりしたのでうれしかった。

・京都(今年3回目)に行く。前回回り切れなかった聖地を訪れる。

・『リズと青い鳥』を数年ぶりに再視聴する。

 

7月

おいしくるメロンパンのライブに行く。

・ボカロの投稿祭「無色透名祭」に別名義で投稿する。数万回再生されて驚く。これが今年で一番大きかったと思う。

 

8月

・日記の代わりに1か月絵だけ投稿すると宣言する。

・帰省する。

・「全日本吹奏楽コンクール中国大会」に妹が出場する。見るためにはじめて鳥取へ行く。たのしかった。

・終わりごろに自動車学校に通い始める。

・8月末にとらのあなが閉店する。高校のときにも足を運んでいたため、閉店前に訪れる。はじめて成年向け同人誌を購入するという体験をする。

 

9月

・大阪にある「テアトル梅田」という映画館が閉館する。一度も行ったことがなかったが、安く見られるということで『秒速5センチメートル』『パプリカ』『コーヒー&シガレッツ』『ナイト・オン・ザ・プラネット』(2回目)を見る。

・ネクライトーキーのライブを見る。

Twitterのフォロワーの方とお会いする。同級生にフォローされていたりはするが、完全にインターネットで認知したフォロワーと会うのははじめてだった。

 

10月

なかなかサビが始まらないシンデレラ - ニコニコ動画を投稿する。

・劇場版スタァライト考察合同誌『舞台創造科3年B組 卒業論文集』に「『私たちはもう舞台の上』楽曲考察』を寄稿する。

文学フリマ大阪に行く。9月とはまた異なるTwitterのフォロワーの方とお会いする。

People In The Boxのライブを見る。

サイゼリヤで3000円分食べる。

・音楽系同人即売会「M3」に参加するため人生3回目の東京に行く。スタァライト聖地巡礼神保町ブックフェスティバルなどに行く。

 

11月
・『すずめの戸締まり』を見る。
・自動車学校のキャンセル待ちに数回挑むも当たらず時間を無駄にする。

 

12月

神戸大学大阪大学京都大学の間およそ70kmを3日かけて歩く。下半期で一番大きな出来事。

・自動車学校の仮免許取得までなかなかたどり着かず、みきわめに4回落ちて凹む。

・この記事を書く。

 

 

 

 

 

よかった映像作品

アニメも映画もあまり見ないので、上に書いたものがすべてです。あと『劇場版 少女☆歌劇レヴュースタァライト』は自宅でも映画館でも何回も見たので書いてません。『ナイト・オン・ザ・プラネット』、『響け!!ユーフォニアム』、『リズと青い鳥』、『たまこラブストーリー』が特に印象に残っています。

 

 

 

 

よかった本

二階堂奥歯『八本脚の蝶』…言葉を通してその人が浮かび上がっていくような異常な熱量がある。

志村貴子青い花…百合というよりも同性を好きになる感情そのままに向き合って描いていてよかった。

伴名練『なめらかな世界と、その敵』…面白い小説ってこういうもののことをいうのだと思った。

円城塔Self-Reference ENGINE…よい文章がたくさんある。

稀見理都『エロマンガ表現史』…馬鹿馬鹿しいとも思われるようなことに真摯に向き合っているのが好きなのでよかった

小笠原鳥類『小笠原鳥類詩集』…ここまで意味の分からない本があっていいんだと思った。

川合大祐『リバー・ワールド』…ここまで意味の分からない本があっていいんだと思った2。

書肆侃侃房『はじめまして現代川柳』…現代川柳というものを知ることができてよかった。

毛塚了一郎『音盤紀行』…誰かの残した音楽が生活の隙間に堆積していくのが本当に好きなのだと分かった。

つくみず『シメジシミュレーション』…衒学的でもあり哲学的でもありナンセンスで不穏な感じが心地よい

 

今年よんだ本の一覧(同人誌除く)

 

相変わらず興味が散逸しており、ミステリはあまり読まなかった。全ジャンルの本をひっくるめてカウントしても今年読んだ本は90冊、去年よりは増えたけど少なすぎなので来年は100冊越えを目指したい……。

 

 

 


よかった音楽

isitsutbustu-todoke.hatenablog.com


この一連の日記に詳しく書いているのだけど、たくさん再生していなくても好きな曲はたくさんある。spotifyのMy Top Songsにはなかった曲をあげます。やっぱり長くなった。本より音楽の方がやっぱり好きなのかなあ。

 

キルミー - ニコニコ動画 (音mad)…素材が泣けるとかではなく、音madそのものの力で泣きそうになることってあるんだ

ハイスイノナサ『落下から衝突まで』…オールタイムベスト級のタイトル

ひがしやしき『真剣で私を頃しなさいっ!』『さよなら!にゃんぱすライフ』…自動車学校の帰りに聴いて泣いている。ひがしやしきをちゃんと知ることができてよかった年だった

Xxtarlit⚸『Fleeting Frozen Heart』…アニメサンプリング音楽もspotifyにあるのだなと思った

月あかり研究会『宝石の降る夜に』渋谷系を感じる音、歌詞の言葉選び、アルバム単位でオールタイムベスト級に好きです

Sundae May Club『魔法とシャッフルビート』…今年知ることができてよかったバンド1。明るい曲調で締めながら最後に「泣きそうになるよ」とだけ歌って終わるのがよすぎる

POLLYANNA『TAKE ME WITH OVERLAND』…今年知ることができてよかったバンド2

さよならポニーテール『それを愛と…』『放課後黄昏交差点』『熱帯夜』『1095日』『月とピザ』…さよポニのアルバムをやっと全て聴くことができた年でもあり、そうして返ってきた最初のアルバム『魔法のメロディ』が大名盤だと分かった年だった。熱帯夜や月とピザもよかったし、来年はどんな世界を見せてくれるのか気になる

harmoe『ふたりピノキオ』…最新の音楽を取り入れつつ真摯に物語音楽をやっていていいですね

Nagakumo『思いがけず雨』…今年知ることができてよかったバンド3

CAPSULE『Super Scooter Happy』中田ヤスタカはすごいのだなと思い知った

日向美ビタースイーツ♪『ぽかぽかレトロ―ド』…今年知ることができてよかったバンド番外編

宇宙コンビニ『strings』…マスロックはもっと追っていきたい

マニュアル・オブ・エラーズ『ひなこの想い出』、牛尾憲輔『reflexion,allegreto,you』…アニメの劇伴をもっと聴くべきだと痛感

パスピエ『グッド・バイ』パスピエもやっと最新まで追いついた年だった。昔とは違った方向になっていて今後が気になる

赤い公園『紺に花』…作曲の振れ幅がすごすぎるバンドであり、もっと早く知っておくべきだったと思う

Special Favorite Music『Royal Memories』…王道のJpopだけど全ての旋律がいい、オールタイムベストに入りそう。

 

 

 

 

こんな感じです。日記は続けますがとりあえずよいお年をお迎えください。