nikki_20220420「Twitterに求めるな」

 

 午後、チャイムの音で目が覚めた。宅配便だった。なにも心当たりがなかったが、箱にポニーキャニオンの文字列があったので思い出した。スタァライトのオーケストラスコアである。届くのは5月などと注文時に表示されていたので思いのほか早かったのだ、と思った。こういう注文したことを忘れるくらいあとに何かが届く、というのはグッズを注文した人の経験談として聞いたことがあったので自分が体験できたことは新鮮だった。

 

 スコアは本当にスコアとしかいえない代物で、ひたすら楽譜が載せられている。曲りなりに吹奏楽をやったりしていたので理解はできるが、演奏とかはしないので役立つかは不明である。そういえば非公式の合奏企画もあった気がするので、参加すれば報われるかもしれない。今月末にはオーケストラコンサートの見逃し配信があったり、大阪のほうで再上映があったりとまだ勢いがあってすごい。公開からそろそろ1年経とうというのに。

 

 

 

 

 体調は元通りだが本調子という感じでもなく、途中で2時間くらい寝たりしながら色々やって明け方まで起き、いま日記を書いている。途中でsafariのタブがたくさん溜まる話題を見かけたりしたのだけど、僕はわりとなんでもすぐに消してしまう適当もしくは潔癖ななところがあるのでそういうことはないですね。フォルダとかたくさん開きっぱなしにしておいたほうが絶対楽なのに、なんか煩雑なのが嫌でいちど全部消したりします。

 

 

 

 

 インターネットにおいて色々な議論を見かける。これは前から変わったことではない。あまりトレンドには触れたくないのだけど「月曜日のたわわ」を巡る云々は気になる話題ではあった。原作同人誌を高校のときせっせと集めていた身なので…。いま手元に6冊ほどあります。最近は買えてないな。

 

 いろいろ考えたのだけど、話題になっている漫画本編について触れたツイートが流れてきてから自分の知らなかった内容であることが分かり、「漫画を読んでないのに口出しすべきではない」と思った。例えばプリキュアが物議を醸したときにプリキュアシリーズを全部見てから議論しろ、というのは違う気がするし程度問題だとは思う。しかし今回は3~4巻ほどの漫画を読めばいいのだから、せめて1巻くらい読んでからいろいろ言うべきな気がする。

 

 あと流れてくる議論はどれも相手を打ち負かすことに躍起になっているというか、どんな意見にしろ「対立する意見を唱える人たちは馬鹿だからこういう考え方・論理しか振り回せない」みたいなムーブばかりで辟易する。揚げ足を取るなどではなく建設的であろうとできないのだろうか、と考えたりもした。前から分かり切っていたことではあるし、それで済むならいまのインターネットはこんな焦土と化してはいない。しかし、僕はTwitterでの議論に純粋さとか建設性を求めすぎなのかもしれない、と思い至った。

 

 特にコンテンツだったりに関わる議論をすると、相手への好悪感情に結びついてそれを絡ませてしまうようなことは副産物としてどうしても産まれるのかもしれない。また、140字以内でなんでも伝えられるわけでもない。そんなTwitterに建設的で純粋な議論を求めた僕のほうが浅はかなのかもしれないし、そう思った方が楽な気もしている。おやすみなさい。