nikki_20231220

 

飲み会に行った。生ビールと赤玉パンチとファジーネーブルを飲んだ。もう一杯くらいはいけそうだったが時間が足りなかった。いつも自分がどれくらい飲めるのかよく分からないが、限界を感じたことはないので3-5杯くらいはいけるのだろうか。あとハイボールとかウイスキーとか知らないお酒が多すぎる。だいたい僅かな物足りなさを抱えて帰るので、帰り道にお酒とアイスとかカップラーメンを買って家で食べている。

 

星宮とと,TEMPLIME『タイムサーフ』の小説を読んだ。去年の秋M3で手に入れたのに読んでいなかった。小説としての満足感は物足りない気もしたけれど、一聴しただけでは分からなかった物語の大筋が分かってよかった。伴って楽曲の仕掛け、ふたりが作った別々の曲を同時に再生するとひとつの曲になるというのを久々に思い出し、改めて聴いて感動した。もう少し詳しく書くと「夢日記」しか聞いていなかったので、もう片方と合わせたら曲になることを忘れていた。そういう百合のかたちとしてはとても面白いと思うので、もっと知られてほしい。TEMPLIMEが「夢日記」のような曲も書けてしまうのが本当にすごい。

 

あとがきで世界線を越えて幸福になることについて書かれていて面白かった。ふたつの世界線があったとき、飛び越えてどちらの世界にも行ってどちらにもよい結果をもたらすことはできない、バランスがあって必ずどちらかが幸福に、どちらかが不幸になるという考えだった。これが話を作りながら考えていたことだった、とあった。西澤保彦『瞬間移動死体』では瞬間移動すると移動先のものがひとつ(バランスウェイト)、ランダムにもといた地点に移動する、つまり交換が起こるという設定がある。読んだのはずいぶん前だけど印象に残っている設定で、世界線間で幸福の総量がバランスウェイトになることってあるのかなと思ったりした。深入りはしないけど、どう幸福を定義するかとかでかなり変わりそうで面白い。

 

ロゴマニア(sped up) - ニコニコ動画

 

Q/A - ニコニコ動画

 

少し前だが動画を投稿していた。どちらも1日くらいで作ったスケッチみたいなものである。ロゴのほうに関してはデータモッシュを試してみたのだけど、コマンドプロンプトを立ち上げてコード?を書いたりしないといけなかった。全く分からないままいじっていたらいつのまにかできていた。私は理系分野の知識がなくて、たとえば音楽だとコンプレッサー等の仕組みとか、映像だとクリエイティブコーディングとか3DCGとか、そういう知識があったほうがやりやすいんだろうな……と思うことが多々あるのだけどなにもできていない。でも映像をやっててプログラミングを学び始めたようなひともいるだろうし諦めてはいけないなと思う。

 

Q/Aのほうは邦ロックを用いたmadを投稿する企画(邦ロック音MAD'23冬)があったらしいので便乗した。もともとコントと楽曲のタイトルが似ているのはずっと頭にあったのでやりたかった。曲が収録されているアルバム「正しい相対性理論」にあるリミックスの数々は邦ロックとは言えないだろうが、Q/Pに関しては邦ロックだろうというちょっとしたずらしを思ったりもしたがどうでもよく、ただただ好きな曲である。

 

nikki_20231217

 

親戚の容態がよくないという話を聞いていて、しばらく実家からの連絡が途絶えていた。久しぶりに連絡が来て年内に持つかどうか分からないという話を聞いた。そうなると人生で最も暗い年越しを迎えて、新年一発目のイベントがお葬式になる可能性がある。こわい。毎年帰省をするとちょっとしたごたごたを傍観するような出来事が1回はあるなー、というのが実感だったけど、楽しく普通に過ごす時間が大半で大きな断絶や不和はない。ただ今回はそんなものではないずっしりとしたものがある。プレゼンとか注射とか(注射はまったく平気ではある)嫌な出来事が確定しているのもつらいが、悲しい出来事が確定しているというのもなかなかつらいと思った。たぶんどこかでどっと泣くときが来るだろうし、いつかはわからない、数ヵ月後かもしれないが、何かが堰を切って出るときが来ると思うとどんよりする。そこまでずっとぼんやり悲しくて、悲しみの途上にいることになる。少し遠い親戚の葬式に出たことはあったが、よく知る人のそれは初めてである。締切から目を背けても結局は向き合うことになるというのはずっとやっているが、それに似たものがある。ただ締切はある程度タイミングを自分で選んで向き合うことができるが、こういうことは否応が無しに突然向き合うことになるので重い。ひとりのことでこう親族がざわめいている一方でいま虐殺も起こっていることも考えると、いたたまれない気持ちになる。

 

nikki_20231216

 

米澤穂信の〈小市民〉シリーズの新作のお知らせがあって嬉しかった。曲りなりに中高時代に読んでは小鳩くんの姿勢に影響を受けていたので、彼らの卒業が描かれる(かもしれない)というのは少し緊張感がある。指針を作ってそれを遵守して行動しようとするスタンスとか、面倒事には関わらないというその指針など。同じことは過去のブログ*1でも書いた。この記事を読み返すと実は〈古典部〉シリーズも〈小市民〉シリーズもちゃんと読めてなかったということが分かるが、1年後の今はちゃんと読み終わっている。というのは嘘で「巴里マカロンの謎」だけ読めてはいない。でも1年経ってちゃんと読んだ本の経験が重なっている?とわかって、いま書きながらちょっとうれしい気持ちになっている。

 

nikki_20231215

 

2時間ほど予定があったのだけど、そこで今後しないといけないことなどを考えてなにもしたくなくなり、なにもしなかった。タスクをやっているときの状態というのはほぼ没入して別人になっているので、その状態に移行するまでがつらい。なんでつらいのかなと考えると、しんどさや量、手間にひるんでいるというより、なにもするべきことがない状態に留まりたいという気持ちが大きいからだと思う。なぜならしている最中はほぼ別人なのでしんどさや量、手間を想像することはできないはずだからだ。それよりも何にも迫られていない状態が心地よくて、そこに留まっていたくなる。

 

だから逃避するようにDSiを取り出してNewスーパーマリオブラザーズをやったりしたが、いつものようにぜんぜんクリア(=ゴール?)できなくて諦めた。何年も一定の周期で取り出してきてやって、ゴールに到達できなくてやめるというのを繰り返しているし、小学生でこんなのを粘り強くやっていた同級生が毎回信じられなくなる。マリオに限らずモンハンとかドラクエとか周りがやっていたのもすごいなと思う。今回も攻略を見てまでクリアしようとはならなかったし、そういうコツコツポチポチ進めてトロコンみたいなのに興味がないままでいる。それに加えて飽きっぽさ(これは興味がないからかもしれない)や下手さ(これは試行回数が少ないだけで改善できそうではある)が付いてくる。

 

ただそれではゲームが全く楽しくなかったのかといえばそうではなくて、トモダチコレクション太鼓の達人さわるメイドインワリオあたりは楽しかった。どれも長い何かをクリアしていくというより、数分で終わる何かをクリアしていくことがメインだなと今になって気づく。tiktokなどのインスタントな消費に慣れる前から、そういう短いものにしかハマれない体質だったのかなと思うといたたまれない。使っているものはカセットを入れるスロットの反応が鈍くなるときもあるが、それを除けば普通に作動するのですごいことだと思う。3DSは持っていなかった。さいきんよく中古の店に行くので、そのたびにリズム天国とかをやりたいなと目移りしている。

 

nikki_20231214

 

100万円をもって散歩したらどんな気持ちになるのかという動画を見た影響やどうにでもなれという気持ちもあり、手を付けられない10万円を引きだして街を歩いた。本屋や楽器屋を見て悶々としてからブックオフに行ったら自分好みのcdがたくさんあったので気も大きくなっていて1万円分買ってしまった。サブスクで配信されていないuremaのタワレコ限定のアルバムがあったり、ハイスイノナサ「都市と想像の子供」、Rei Harakami「lust」あたりがあってうれしかった。あとは町かどタンジェントメニメニマニマニなどのアニソンのシングル、スタァライトの劇中歌アルバムなど全体的に当たりの様相でよかった。ちゃんと聴く。

 

nikki_20231213

 

インパルスの板倉さんが車中泊をしている動画*1をたまに見る。狭い車内を自分好みにカスタムして寝泊りするのは勉強机の下に秘密基地を作っていたころのようで憧れを抱くが、あまり車を運転したくないので結局することはないのかなと思う。でもそういう秘密基地的な快感を得るのってそれ以外では難しい気もする。秘密基地だと同じ名前のチャンネル(ひみつ基地。)が無人島に行っている動画*2があった。無人島で生活する企画で何本か動画があり、いちばん最初の動画の冒頭20分だけを見た。特にサバイバルなどの縛りは設けず楽しむことを目的としており、まずは森の中を歩いて島の全体を把握していくという場面。ビデオカメラを携えている撮影者は一切姿を表さないが、話したり話かけられたりあくまでその場には3人しかいないということははっきりとしている。意図はまったくないのだろうけどホラー映画のPOVの手法っぽくて、そう考えてからそういうのにしか見れなくなって面白かった。

 

nikki_20231212

 

夢について/メモ「おきる ランニング 妻の機嫌がよい 仕事へ行く 子供を迎える しんちゃん? ブックオフへ行く 手品が多い 帰りにコンビニへ行く サラダを買いすぎる 部屋がサラダだらけになる 消えてる 従姉妹に1000円借す おきる 繰り返し? ランニング 妻の機嫌が悪い 従姉妹から1000円返すよう言われる 部屋がサラダだらけ 和室に血痕 今日殺人が起こると言う」怖かったので起きてすぐメモしたのだけど断片過ぎてよくわからない。何回か同じ日をループしてるけど、別のループに起こったことが次のループにも影響して意味が分からなくなっていた。/音楽の専門学校に入学する。好きだけど義務的に勉強したり作るようになって楽しくなくなったらどうしようと不安になっていた。/地元のどこかの場所が過疎地として紹介されているのをyoutubeで見て、実際に行く。クレープ屋がある。ひとつ2000円していて困惑するが、せっかく来たのだしそれなりに高級そうだったので買うことにする。しかしメニューで長く迷ってしまって時間が無くなる。関係ないけどクレープって食べてもクリームでおなかいっぱいだったりして、そこまで感動するわけでもないのにずっと無性に食べたくなる。このあいだ久しぶりにディッパーダンで食べたのに、時間を置かずしてまた今食べたくなっている。/夢に何回か出てきた入り組んだ町がある気がする。天井の低い商店街があって、近くに古民家カフェみたいなのがあって本がたくさん置いてある。